Beauty Salon α-BET (alphabet)

space001
Blender3d Collada dae modeling Use Papervision3d on Progression3 and 4 http://a-bet.secret.jp/#/access
more whaison works.
whaison space
space002
http://whaison.jugem.jp/ https://jp.pinterest.com/whaison/ https://www.instagram.com/whaison/ https://whaison.amebaownd.com/
https://suzuri.jp/whaison
http://whaison.blogspot.com/
http://whaison.tumblr.com/ http://qiita.com/users/whaison http://www.behance.net/whaison https://github.com/whaison/ https://bitbucket.org/whaison http://serato.com/user/whaison http://whaison.hatenablog.jp/

typo memo
http://d.hatena.ne.jp/whaison/


dayNote
http://www.myspace.com/whaison http://ameblo.jp/whaison/ http://blog.crooz.jp/whaison/ http://blog.crooz.jp/whaisoncafe/ http://nenpyo.org/whaison

fulldisk
http://full.shin-gen.jp/
http://whaison.client.jp/
http://www.dclog.jp/whaison/
featured forums.
space004
forum.unity3d.com/

forums.unrealengine.com.

Progression Forum.

FlashDevelop Forum.

Papervision3D Forum.

FlexUserGroup Forum.

SparkProjectForum.





Twitter







Mobile
qrcode
Calendar
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Archives
Categories
Recent comment
  • FlashDevelopでフォント埋め込み
    感謝!! (12/24)
  • cocos2d-x-3.0rc0 ,c++ ,cpp でTexturePacker で 吐き出した、plist と png でパラパラアニメーションのコード例
    whaison (04/17)
  • Blender2.67にbvh(web上に2500個以上ころがってる)入れてそのBoneオブジェクトをUnity4.0のmecanimで使う
    whaison (08/19)
  • Apple Dev Center 「Certificates, Identifiers & Profiles」で Adhoc をつくってXCode4.6.1でArchiveしてipaを書き出し
    whaison (04/30)
  • Flash CS6でプロパティーパネルで物理演算のジャンプの高さを設定できるCitrus Engine
    whaison (03/01)
  • 「Flash以外、例えばKinectとか」ON TOKYO (会場:高田馬場4-11-8 Floor 6階 ) 短縮URL http://bit.ly/dI0Bfx
    uka (03/02)
  • App Store Review Guidelines アップル社のアプリ審査基準ガイドライン和訳 Apple が 開発者を悩ませ ユーザーをハッピーにしたいガイドライン。w
    whaison (01/25)
  • Unity3d では ADOBE JAPAN OSAKIで行われたFITC 2010 TOKYOでは、 「iOS用にパブリッシュするためには、フリー版ではなくて、有料版を買ってください。さらに追加のパッケージである、"iOS Package (for Development)"を買ってください」とのことだった。
    whaison (01/25)
  • enjoy Adidas-Futsal-Park
    whaison (01/16)
  • MacBookAir にFlashPlayer入れたらなった。Mac Flash Player 10.1/10.2でUstream などでカメラが認識されないバグそんなときはUstreamProducer!でもなくiPhoneだと直ぐにライブ配信できた
    whaison (01/14)
simple sintax high lighter2.0
space003
SyntaxHighlighter2.0用 の貼り付けコード作成する!
ブログパーツ-BLOG PARTS.
Profile
Links
Recommend
Sponsored Links
Admin
無料ブログ作成サービス JUGEM
Seach this site
            
2022.03.28 Monday
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
            
2017.02.12 Sunday
Observer パターン きくだけのひと リスナー管理

Observer パターン


Observer パターン
ページの問題点
Observer パターン(オブザーバ・パターン)とは、プログラム内のオブジェクトの状態を観察(英: observe)するようなプログラムで使われるデザインパターンの一種。出版-購読型モデルとも呼ばれる。暗黙的呼び出しの原則と関係が深い。
分散イベント処理システムの実装に主に使われる。言語によっては、このパターン扱われる問題は言語が持つイベント処理構文で処理される。リアルタイムのアプリケーション配置の手段として興味深い機能である。


クラス図
このパターンの基本は、(オブザーバまたはリスナーと呼ばれる)1つ以上のオブジェクトを、(サブジェクトと呼ばれる)対象オブジェクトが発生するイベントを観察するために登録する。イベントを発生するオブジェクトは一般に複数のオブザーバを管理する。
以下に、その構造をUMLで描いたもの

 

 

各クラスの解説
このパターンに登場する各クラスを以下で解説する。各クラスのメンバ関数が列挙されている。
Subject
オブザーバの登録・削除のインタフェースを提供するクラス。Subject クラスはオブザーバのリストを保持する。以下の関数を持つ:
* Attach - Subject を観察するオブザーバのリストに新たなオブザーバを追加する。
* Detach - オブザーバのリストからオブザーバを削除する。
* Notify - リストに登録されている各オブザーバの update() 関数を呼び出すことで変化を通知する。

ConcreteSubject
オブザーバが観察したいと考えている状態を提供する。上位クラス(すなわち Subject クラス)の Notify 関数を呼び出すことで、全オブザーバに状態変化を通知する。以下の関数を持つ:
* GetState - サブジェクトの状態を返す。

Observer
Subject からの更新通知を受け取る更新(英: update)インタフェースを定義するクラス。Observer クラスは実際のオブザーバの抽象クラスとして使われる。以下の関数を持つ:
* Update - 抽象関数。実際のオブザーバクラスでオーバーライドされる。

ConcreteObserver
実際のオブザーバクラス。ConcreteSubject の状態変化の通知を受ける。以下の関数を持つ:
* Update - サブジェクトがこの関数を呼び出すと、Concrete Observer が サブジェクトの Getstate 関数を呼び出してサブジェクトの状態情報を更新する。
イベントが発生すると、各オブザーバはコールバックを受け付ける。これは、オブザーバクラスの仮想関数(上の説明では、update())の場合もあるし、リスナー登録の際に渡される関数ポインタ(より一般的には関数オブジェクト)の場合もある。この通知関数にはいくつかの引数が渡され(発生したイベントを示す引数)、オブザーバがそれを利用する。
それぞれの実体のオブザーバは通知関数を実装し、その定義として実際にイベントを通知されたときの動作を記述する。

典型的用法
編集
* ユーザーが何らかの操作をするなどの外部イベントを待つ。イベント駆動型プログラミング参照。
* あるオブジェクトの属性値の変化を待つ。なお、複数の属性値の変化でコールバック関数を呼び出すようにしているとイベントの連鎖的発生を引き起こす。
* メーリングリストで、何らかのイベント(新製品情報など)があったとき、購読者リストに登録している人にメッセージを送る。
Observer パターンは Model View Controller (MVC) パラダイムの実装に使われることも多い。MVC では、モデルとビューの間のループに Observer パターンが使われる。通常、モデルの変化を引き金として、ビュー(オブザーバ)にそれを通知する。

コード
Python
Observer パターンを記述したものである。
 class Listener:
     def __init__(self, 
            name, 
              subject
                                        ):
         self.name = name
         subject.register(self)
 
     def update(self, 
                             event
                                          ):
         print 
             self. name, 
                "received event", event

 class Subject:
     def __init__(self):
         self.listeners = []   きくひとリスト
 
     def register(self,
                 listener
                                 ):  きくひと追加
         self.listeners.append(listener)
 
     def unregister(self, listener):
         self.listeners.remove(listener)
                             きくひと削除
 
     def notify_listeners(self, event):
         for listener in self.listeners:
             listener.update(event)
                         リスナーにnotifiy 通知をアップデート             

 subject = Subject()
 listenerA = Listener("<listener A>", subject)
 listenerB = Listener("<listener B>", subject)
 # subject には2つのリスナーが登録されている。
 subject.notify_listeners ("<event 1>")

 出力:
< listener A> received event <event 1>
 <listener B> received event <event 1>

 

 

Java
ロックを避けるため、CopyOnWriteArraySetを使用する。
 public interface Listener {
     public void onEvent();
 }

 import java.util.concurrent.CopyOnWriteArraySet;
 
 public class Subject {
     private Set<Listener> listenerSet = new CopyOnWriteArraySet<Listener>();
     
     public void addListener(Listener listener) {
         listenerSet.add(listener);
     }
 
     private void notifyListeners() {
         for (Listener listener : listenerSet) {
             listener.onEvent();
         }
     }
 }

実装
Observer パターンは各種ライブラリやシステムに実装されている。特にGUIツールキットには必ず含まれる。
* Java Swing ライブラリは Observer パターンを多用している。
* Boost.Signals - C++ STL の拡張。signal/slot モデルを提供する。
* Qt - C++ フレームワークの signal/slot モデル。
* libsigc++ - C++ シグナルプログラミング・テンプレートライブラリ
* sigslot - C++ Signal/Slot ライブラリ
* XLObject - テンプレートベースの C++ signal/slot モデル
* GLib - C言語でのオブジェクトと signals/callbacks の実装(他のプログラミング言語用の実装もある)
* Exploring the Observer Design Pattern - C# と Visual Basic .NET による実装。delegates を利用。
* Using the Observer Pattern - REALbasic による実装
* flash.events - ActionScript 3.0 でのパッケージ(ActionScript 2.0 の mx.events パッケージの後継)
* YUI Event utility - カスタムイベントを Observer パターンで実装
* Py-notify - Python 実装

関連項目
* デザインパターン

外部リンク
* A sample implementation in .NET
* Observer Pattern in Java
* Observer Pattern implementation in JDK 1.4
* Using the Observer Pattern in .NET
* Definition & UML diagram
* A discussion of fine-grained observers


関連ページ Smalltalk Common Lisp Object System 関数オブジェクト

コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 3.0のもとで利用可能です。
*         プライバシーデスクトップ

 

| whaison | programing design pattern | 12:04 | comments(0) | - | pookmark |