Beauty Salon α-BET (alphabet)

space001
Blender3d Collada dae modeling Use Papervision3d on Progression3 and 4 http://a-bet.secret.jp/#/access
more whaison works.
whaison space
space002
http://whaison.jugem.jp/ https://jp.pinterest.com/whaison/ https://www.instagram.com/whaison/ https://whaison.amebaownd.com/
https://suzuri.jp/whaison
http://whaison.blogspot.com/
http://whaison.tumblr.com/ http://qiita.com/users/whaison http://www.behance.net/whaison https://github.com/whaison/ https://bitbucket.org/whaison http://serato.com/user/whaison http://whaison.hatenablog.jp/

typo memo
http://d.hatena.ne.jp/whaison/


dayNote
http://www.myspace.com/whaison http://ameblo.jp/whaison/ http://blog.crooz.jp/whaison/ http://blog.crooz.jp/whaisoncafe/ http://nenpyo.org/whaison

fulldisk
http://full.shin-gen.jp/
http://whaison.client.jp/
http://www.dclog.jp/whaison/
featured forums.
space004
forum.unity3d.com/

forums.unrealengine.com.

Progression Forum.

FlashDevelop Forum.

Papervision3D Forum.

FlexUserGroup Forum.

SparkProjectForum.





Twitter







Mobile
qrcode
Calendar
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Archives
Categories
Recent comment
  • FlashDevelopでフォント埋め込み
    感謝!! (12/24)
  • cocos2d-x-3.0rc0 ,c++ ,cpp でTexturePacker で 吐き出した、plist と png でパラパラアニメーションのコード例
    whaison (04/17)
  • Blender2.67にbvh(web上に2500個以上ころがってる)入れてそのBoneオブジェクトをUnity4.0のmecanimで使う
    whaison (08/19)
  • Apple Dev Center 「Certificates, Identifiers & Profiles」で Adhoc をつくってXCode4.6.1でArchiveしてipaを書き出し
    whaison (04/30)
  • Flash CS6でプロパティーパネルで物理演算のジャンプの高さを設定できるCitrus Engine
    whaison (03/01)
  • 「Flash以外、例えばKinectとか」ON TOKYO (会場:高田馬場4-11-8 Floor 6階 ) 短縮URL http://bit.ly/dI0Bfx
    uka (03/02)
  • App Store Review Guidelines アップル社のアプリ審査基準ガイドライン和訳 Apple が 開発者を悩ませ ユーザーをハッピーにしたいガイドライン。w
    whaison (01/25)
  • Unity3d では ADOBE JAPAN OSAKIで行われたFITC 2010 TOKYOでは、 「iOS用にパブリッシュするためには、フリー版ではなくて、有料版を買ってください。さらに追加のパッケージである、"iOS Package (for Development)"を買ってください」とのことだった。
    whaison (01/25)
  • enjoy Adidas-Futsal-Park
    whaison (01/16)
  • MacBookAir にFlashPlayer入れたらなった。Mac Flash Player 10.1/10.2でUstream などでカメラが認識されないバグそんなときはUstreamProducer!でもなくiPhoneだと直ぐにライブ配信できた
    whaison (01/14)
simple sintax high lighter2.0
space003
SyntaxHighlighter2.0用 の貼り付けコード作成する!
ブログパーツ-BLOG PARTS.
Profile
Links
Recommend
Sponsored Links
Admin
無料ブログ作成サービス JUGEM
Seach this site
            
2022.03.28 Monday
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
            
2011.04.20 Wednesday
XMLの名前空間?えーあの意味わかんない系のやつでしょー!?

qualifiedName  ってなんだ。。わからない????



XMLの名前空間?えーあの意味わかんない系のやつでしょー!?


違うソフトが2種類あって読む場所が違う場合に使うんだってさ


いつものXML  カジュアルなXMLだよねー。

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<soft>
   <title>スーパー画像ビューア</title>
   <author>山田太郎</author>
   <dl>http://www.fugafuga.com/</dl>
   <explanation>
     <p>
       強力な機能をそろえた画像ビューア
     </p>
     <p>対応する主な画像形式</p>
     <dl>
       <dt>BMP</dt>
       <dd>Windowsの標準フォーマット</dd>
       <dt>PICT</dt>
       <dd>Macintoshの標準フォーマット</dd>
       <dt>JPEG</dt>
       <dd>デジタルカメラで広く使われるフォーマット</dd>
     </dl>
   </explanation>
</soft>

同じXMLを2種類のソフトが読む場所を明示的に名前空間で指定した場合

<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<soft:soft xmlns:soft="http://www.hogehoge.com/">
   <soft:title>スーパー画像ビューア</soft:title>
   <soft:author>山田太郎</soft:author>
   <soft:dl>http://www.fugafuga.com/</soft:dl>
   <soft:explanation>
     <xhtml:p xmlns:xhtml="http://www.w3.org/1999/xhtml">
強力な機能をそろえた画像ビューア
     </xhtml:p>
     <xhtml:p>対応する主な画像形式</xhtml:p>
     <xhtml:dl>
       <xhtml:dt>BMP</xhtml:dt>
       <xhtml:dd>Windowsの標準フォーマット</xhtml:dd>
       <xhtml:dt>PICT</xhtml:dt>
       <xhtml:dd>Macintoshの標準フォーマット</xhtml:dd>
       <xhtml:dt>JPEG</xhtml:dt>
       <xhtml:dd>デジタルカメラで広く使われるフォーマット</xhtml:dd>
     </xhtml:dl>
   </soft:explanation>
</soft:soft>

_

dl>タグが2つノードあるけど 名前空間によって
<soft:dl>  と
 <xhtml:dl>
で分けていますってことよん。

オリジナルソフトは <soft:dl>を読み込み 
ブラウザは <xhtml:dl>を読み込み
するってわけらしい。

それが名前空間ちゃんの存在意義。

あたしの存在意義は不明ですが。。。笑

http://www.infoteria.com/jp/xmlnote/column/doc/xml_column_xml_010313.html
より抜粋させていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんでねー問題のクオリファイドネームは

URIは世界で重複することのない識別子ですから、語彙ごとにURIを割り当てれば、この方法で必ずタグセットを区別できるわけです。

もっとも、全てのタグにURIを記述していては非常に煩雑になりますから、XML名前空間では、これらのURIに別名を割り当て、それを接頭辞として用いるよう定めています。URIと接頭辞はxmlnsという特別な属性を使って結びつけます。

[例2]

<body xmlns:book="http://example.com/ns/book/"
      xmlns:prof="http://example.com/ns/profile/">
  ...
  <book:title>ユニバーサルHTML/XHTML</book:title>   (1)
  ...
  <prof:title>コントラバス奏者</prof:title>                 (2)
   ...

このように接頭辞を加えた名前
QNamequalified name=修飾された名前)と呼ばれます。クオリファイドネームきたー!

<book:title>
は book というかざりのつけられた、<title>タグってことだね。

QNameでは、
titleのような各語彙に属する名前の部分は
ローカル部(local part)あるいはローカル名(local name)
と称します。

この例の(1)(2)は、book:prof:という接頭辞がURIにマップされているので、それぞれ{URI}で修飾した[例1]の(1)(2)と同等の識別情報を持ち、同じようにユニバーサルに区別できる名前になっています。


| whaison | XML | 16:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |