- 2009.12.08 Tuesday
- 最近、右脳シゲキしてる?! アナタのデザイン感性をシゲキする月イチ・ナイト Web Designer Inspire Night VOL.9第8回目のゲストはFlashサイトの作成を劇的に改善した「Progression(プログレッション)」の開発者阿部 貴弘(アベ タカヒロ)氏です。 講演テーマは、 『
-
タイトル 最近、右脳シゲキしてる?!
アナタのデザイン感性をシゲキする月イチ・ナイト
Web Designer Inspire Night VOL.9開催日程 2009/12/17(木) 19:00〜21:30 区分 技術セミナー 地域・会場 パソナ 銀座TSビル4F 研修室4C 【地図情報】
内容 テクニックを補完するWeb制作ツールの機能強化や進化によって、テクニカルスキルだけではなく“デザイナー”としての感性がより問われるようになる・・・・そうパソナテックは考えます。
つまりは、「この技術で何をクリエイティブするか」ではなく、「○○○な世界感をどのように実現するか」と考えられることがポイントとなるはずです。
とはいえ、「感性なんてもともと生まれもったものだから」と、考えてしまいがちです。
しかし、感性というものは生まれもった才能だけではなく、磨くことができるものです。
(※遺伝性を排除する訳ではありません)
その感性を磨くためにいったい必要なことはなんでしょうか。
ハイセンスなデザイン、芸術・音楽に触れていくことも大事なことですが、
日常的とは違った形で、デザイン感性・・・つまり、右脳をシゲキしていくことにあります。
そこで、パソナテックでは月1回デザイン業界で活躍するトップランナーをゲストに呼び、その人が持つ創造力と個性に迫り、感性をシゲキするトークセッションを開催しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第8回目のゲストはFlashサイトの作成を劇的に改善した「Progression(プログレッション)」の開発者阿部 貴弘(アベ タカヒロ)氏です。
講演テーマは、
『プログラムで動くものをデザインする際に理解しておくべきプログラミングのこと』
-近年ではデザイナーとデベロッパの分業化が進み、
デザイナーは静止グラフィックだけを制作すればいいというような状況が増えてきました。しかし、動画コンテンツやRIA技術などインタラクティブな表現が目立つ昨今、
本当にデザイナーはグラフィックの制作のみでプログラミングのことを理解していなくていいのでしょうか。
本セミナーでは、デザイナーが、プログラミングを必要とする制作物に、
キチンと意味付けできたデザインを載せる上で知っておくべきいくつかのことを学びます。
具体的にはデザイナーが理解しておくべきプログラミングのこと、
ツール(Flashなど)の特性、また、プログラミング上にデザインする際の考え方やアイデアなどのお話となります。
一人ですべてを制作したいWebクリエイターの方から、
デベロッパとの円滑な連携のためのポイントが知りたいデザイナーの方に特にオススメしたい内容です。
Webクリエイター、デザイナーなどweb制作に関わる人が明日からの仕事に活きる内容となっております。
ぜひお気軽にご参加ください。
尚、20:45-21:30は懇親会形式(希望者のみ)でのセッションを予定しています。
それではご応募お待ちしております。
過去の「Web Designer Inspire Night」の開催レポートは【こちら】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社の新型インフルエンザ対策とご受講いただくお客様へのお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊社では、新型インフルエンザへの感染予防のため、以下のとおり対策を
取っております。皆様のご理解およびご協力をお願いいたします。
詳細はこちらをご確認ください。
講師 阿部 貴弘(アベ タカヒロ)氏
株式会社 CLOQUE代表取締役、CTO、クリエイティブディレクター
Progressionプロダクトマネージャー
クリエイティブユニット kujakuアートディレクター
-映像ストリーミング会社、Web制作会社、ウェブサービス開発会社を経て独立、
フリーランスとなった後にオープンソースプロジェクトとして Progression を
立ち上げる。
現在は(株)CLOQUE. を設立し、ウェブサービスの開発や Progression に関わ
る開発・執筆・講演などを行いつつ、クリエイティブユニット kujaku に所属し
て Web デザイナー / デベロッパーとして幅広く活動中。対象 ・Webクリエイティブの仕事をしている方で右脳系を刺激したい方
・「最近視野が狭くなったなぁ‥‥」と思案している方
・デザイナーという職業の本質を再認識したい方
→職種的にはデザイナー、ディレクター
本お申込は仮登録以上のステータスが必要です。
【仮登録はコチラ】費用 無料 その他ご案内 ■会場への入退出について
セミナー開始15分以降の入室は、受講者の方への迷惑となりますので、お断りしております。
開始時間に遅れないようご来場ください。
また、携帯電話の受電などによる途中入退出につきましても、ご遠慮ください。
※交通機関の遅延などやむを得ない事情の場合は配慮させて頂きます。
■欠席について
セミナーを欠席される場合は、必ず開始前にセミナー事務局までメールまたはお電話にてご連絡ください。
尚、ご連絡無く欠席をされた場合、今後弊社セミナーへの参加をお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。
■撮影および録音について
セミナー内容の撮影もしくは録音することは、ご遠慮ください。申込方法 予約制 申込締切日時 2009/12/16 16:00 定員数 80名 空席 余裕あり お問い合わせ 株式会社パソナテック セミナー事務局 メールアドレス project@cs.pasonatech.co.jp 電話番号 0120-887004 または 03-6415-3521 - | whaison | Progression | 18:10 | comments(0) | - | pookmark |
- Comment